NEWS
2025/03/21
「越境フェス〜人的資本経営×地域の人事部〜」にNINNOイノベーターの人事部として出展・登壇しました
この度、関東経済産業局が主催する「越境フェス〜人的資本経営×地域の人事部〜」(2025年2月20日開催)において、NINNOイノベーターの人事部として、ブース出展およびピッチ登壇を行いました。
本イベントは、地域をフィールドとした越境学習や副業・兼業の促進を目的に、大企業の人事担当者や個人参加者と「地域の人事部」実施団体が一堂に会し、人的資本経営の推進に向けた交流・意見交換を行うものです。
■「越境フェス〜人的資本経営×地域の人事部〜」の概要はこちらから

【イベント概要】
■開催日時:2025年2月20日(木)12:00〜16:00
■開催場所:JPタワーホール&カンファレンス(東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 KITTE 4階)
■主催:関東経済産業局
■対象者:越境学習・副業促進に関心のある大企業等の人事担当者、個人(フリーランス等)
【NINNOイノベーターの人事部としての出展・登壇内容】
弊社は、新潟県内の企業や自治体と連携し、県内のイノベーター採用・育成の環境構築を行う「NINNOイノベーターの人事部」 の活動を紹介し、越境人材と地域企業の連携可能性について広く来場者の皆様へ訴求いたしました。
■「NINNOイノベーターの人事部」の概要はこちらから
<ブース出展>
ブースでは、来場された大手企業をはじめとした越境学習・副業に関心のある方々に対し、
・新潟県内の地域企業のニーズ
・越境人材と地域企業をつなぐ実践的なマッチング事例
・「NINNOイノベーターの人事部」への参画メリット
などをご紹介し、地域企業との新たな共創の可能性について対話を深めました。
<ピッチ登壇>
弊社コンサルタント 小笠原がピッチに登壇し、実際に都市部人材と地域企業をつないだ具体的な事例をもとに、NINNOイノベーターの人事部の取組内容を発信しました。
特に、人材側、企業側双方にとっての越境の意義や人事部としての伴走支援のあり方について説明し、プラットフォームへの新規参画に向けた呼びかけも行いました。
【今後の展望】
今回の「越境フェス」出展・登壇を通じて、多くの越境に関心を持つ企業・人材との交流を深めることができ、地域と都市部をつなぐ「人的資本経営」の実現可能性をさらに感じる機会となりました。 今後も NINNOイノベーターの人事部では、新潟県内企業の課題解決に向けた多様な人材のマッチング機会を創出するとともに、越境を通じた企業変革や人材成長の支援、そして地域における新たなビジネス創出を推進してまいります。
〜以下参考〜
【「地域×イノベーション」を基軸としたコンサルティング事例】
オープンイノベーション、DXなどをキーワードに新潟県内の企業や行政をとおした地域イノベーション促進のための活動を実施しております。
➢新潟県最大級イノベーション施設NINNOの開発 NINNO:https://ninno-plaka.com/ Forbes JAPAN記事:https://forbesjapan.com/articles/detail/60997





会社名:株式会社イードア
住所:(東京本社)東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザ16F
(新潟支社)新潟県新潟市中央区笹口1-2 新潟プラーカ2 2F
代表者:中村裕
設立日:2010年3月25日
URL:https://edoa.co.jp/
【本リリースのお問合せ先】
株式会社イードア 新潟支社 ◆電話番号:03-5561-6255 ◆E-Mail:n-info@edoa.co.jp